Combi コンビ ハンズフリーゲート

おすすめ育児グッズ

赤ちゃんが入って来られないようにガードするためのゲートです。
いらない?いる?とかなり悩みましたが・・・
ママ友の一人が、熱いフライパンを赤ちゃんの足の上に落とした経験があるらしく、
「絶対にあった方がいい!」と強く言うので購入を決断。

我が家はマンションなので、階段もないし、危険なところといったらキッチンだけなのですが、いざ買うとなると、入り口の幅が意外と広く、なかなか合うものが見つからない。

ネットで調べに調べて、「幅が広くても対応できる」「開け閉めがラク」という2点で、コンビのベビーゲートに決定しました。広い幅にも対応というのは、拡張フレームというのを売っていて、それで幅を足すことができるのです。我が家は3本使いました。

babygate2

コンビのハンズフリーゲートというネーミング通り、片手で・・・というか、両手がふさがっていても、片腕で押せば簡単に開きます。これはラクでした!
いろんなママ友のところでベビーゲートを見たけど、これ以上ラクなものはありませんでした。

ただ、お値段はちょっと高め・・・なんですけどね。

それと、マンションでベビーゲートを使うときの注意が一点。
結構、音が響きます。だから、そ~っと閉める配慮が必要です。
我が家は、危険じゃない時以外はリボンでくくって開けっ放しにしてました。

最後に、余談ですが上の写真の解説を・・・。
ベビーゲートなので、実際赤ちゃんは入ってこれません。
けど、赤ちゃんは「あけて~(泣)」と涙の訴え。
正直、心を鬼にして「今は火を使ってて、あちちだからダメ」と言えるかどうか・・・

心のゲートは、つい開けてあげたくなっちゃうのでした。

メーカー希望小売価格:17,850円(税込)
我が家は、拡張フレーム3本付きで12,553円で購入

メーカー:コンビ

対象年齢:新生児~24カ月以内
実際、使う期間は短いと思います。新生児っていったって、動けないわけだし・・・。
2歳になったら一応「あちちだから危ないよ!」が理解できるので、なんとかなるし。

コメント

タイトルとURLをコピーしました