我が家のおもちゃではなく、大津市の児童館、ゆめっこに置いてあった木のおもちゃです。
(買ったものではなくてすみません)
調べてみると、micki ミッキィ社というところのおもちゃでした。
いろんなセットがあって、これはそのうちのたぶん「 汽車セット」。
電車+レールといえば、プラレールが思い浮かぶけど、これは手動。
車両と車両は、マグネットでくっつきます。
親としては、1歳児の遊びとしては、電動で動くより自分の手で動かして、
「押せば動く」ことを体得して欲しい。
強く押すと脱線しちゃうとか、これくらいの力で押せばうまくカーブも曲がるとか。
そういうことって、ほんと大事だと思うのです。
ちなみにうちのコは1歳8ヶ月時点で、大喜び。
車両と車両は磁石のS極N極になってるから、くっつく方とくっつかない方がある。
最初は母に「くっつけて~」と助けを求めてきたけど、
「反対にしてごらん?くっつくよ」と教えると次からは自分でできるように。
思わず買ってあげたくなっちゃうけど、なんせスペースが必要です…。
というわけで、我が家は自分で「欲しい」と言えるころに検討しようかな。
メーカー:スウェーデン micki ミッキィ社
販売元:株式会社 アトリエ ニキティキ
http://www.nikitiki.co.jp/toymakers/17/index.html
価格:汽車セット 11,340円(税込)
おすすめな点:ジョイントがブラスチックで取り替えられる。
その後
実は、その後イケアで似たおもちゃを見つけて購入!
同じような内容で、とっても安い!
クリスマスプレゼントにぴったり。
子どもたちは大喜びで遊んでいました。
結構長く使ったおもちゃになりました。
コメント