Contents
縦型?横型?一人用?
双子の出産準備で一番悩んだのがこれでした。
まずは、縦型?横型?どっちがいいのか?
調べに調べました。
一般的に言われるそれぞれのメリット・デメリット
縦型
(メリット)
・狭い通路でも通りやすい。
・スーパーのレジでも通れる。
・マンションのエレベーターにも乗れる。
・折り畳むとコンパクトになり収納スペースが小さくてすむ。
・横型に比べ若干軽量かも。
(デメリット)
・長いので通路から出るときなど左右が見えにくい。
・双子の体重が増えてくると操作しにくい。
横型
(メリット)
・「双子ちゃん!かわいい~!」と、とにかく目立つ。(目立ちたくない人にとってはデメリット^^;)
・操作しやすい
(デメリット)
・幅が広く、通れないところが多い。
一人用ベビーカー×2台
(メリット)
・大人が二人いれば断然ラク!
・新製品が比較的安く手に入る。(双子用ってなかなか新製品でないんですよね…)
(デメリット)
・「トイレ行ってくる間、ちょっと一人で見ててね~」の時、大変!
・大人が二人必須。
我が家の場合
で、結局我が家がどうしたかというと…
・一人用ベビーカー×2 …メイン
・縦型ベビーカー …サブ
の組み合わせにしました!
メインは一人用×2台。
これは、我が家ではお出かけ時に父母で出かけることが多いことと、知り合いの双子ママから、大人が二人いるなら絶対に一人用×2がラクよ!と強いアドバイスがあったためです。
だかといって、母が育児休暇中のふたりの散歩は一人しかいないわけで、双子用ベビーカーも必須。
というわけで、それ用に縦型を選びました。
これは我が家がマンション住まいということと、買い物に行けないと意味がないので幅優先で。
(ただし実際にはマンションのエレベーターは横型の幅でも通れそうでした。)
コメント